新入社員研修5日目

タグ

  • 人事
  • 就職
  • 採用
  • 転職
  • 人材アウトソーシング
  • 自動車販売
  • 脱毛サロン
新入社員研修5日目
  • 「グループの新入社員研修ってどんなことするのかな?」
  • 「どんな新入社員がいるのかな…?」
  • 「外部講師の方って誰が来るのかな…?」
  • 「研修中の雰囲気ってどんな感じかな?」

22卒新入社員のあなたへ。

また、これから私たちのグループに入社予定のあなたへ。

そして、私たちのグループに興味をもってくださっているみなさまへ。

こちらの記事では、当グループの実態を知れるよう、本社で行われた22卒新入社員研修の様子を紹介しております。

今回は新入社員研修5日目の様子を載せております!

5日目では、特別外部講師として苫米地式コーチング認定マスターコーチの青山龍コーチにお越しいただきました!

「新入社員研修はどんなことを行うのか。」

「実際に取り組んでみてどう思ったか。」

「新入社員はどんな考えを持っているのか。」

「会社の雰囲気や考え方はどんな感じなのか。」

今回はそういったことを根掘り葉掘り載せております。

あなたが当グループを知ってもらうきっかけとして、続きをお読みいただければと思います。

ここからは新入社員研修の様子を載せておりますので、ぜひ読み進めてみてくださいませ。

なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。

せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。

青山コーチによるコーチング理論とは

 

昨年に引き続き、苫米地式コーチング認定マスターコーチの青山龍コーチにお越しいただき研修を行っていただきました。

青山コーチの詳しいご経歴などに関しましては、こちらの記事をお読みいただければと思います。

コーチングとは、マインドの仕組みを知って活用することで、個人、組織の能力を引き出す
科学的な理論体系・方法論です。

実は金メダル歴代最多保持者の全米オリンピック水泳選手、マイケル・フェルプス選手も実践しているんです。

私たちもこのコーチング理論を学ぶことで、以下のような効果が期待できます。

  • ビジネスが異次元レベルで加速する
  • 個人の能力が引き出され、ビジネスのIQが上がる
  • 個人の能力が上がれば、組織全体の能力も上がる

私たちはこの1日を通して、マインドが一気に変化しました、、、

マインドの仕組み

 

あなたは、いつも見ているスマホのデザインを正確に覚えていますか?

多くの人が覚えていないと思います。

理由はシンプルです。

最初スマホを買うときはデザインを気にしているケースが多いです。

しかし、普段使うときはスマホの機能が大事になるからなんですね。

人は、自分が重要だと思っている情報以外は脳に入ってきません。

この心理的盲点のことを、スコトーマといいます。

私たちは、重要性がどこにあるかでスコトーマが決まります。

壁にぶち当たった時、解決策はスコトーマに隠れているだけかもしれない。

そう思うことで視野を広くもつことができるということを学びました。

また、セルフイメージの重要性も学びました。

あなたは誰かに自分の夢を話した時、笑われてしまった経験はありませんか?

自分でもどうせ無理と思ったことはありませんか?

私たちはその固定概念を捨てる必要があります。

成功したイメージを先にもっておくこと。

できないと思い込まないこと。

過去の延長線上に自分はいないこと。

人生は、ここからです。

エフィカシーを高めることの大切さ

 

エフィカシーとは、「ゴール達成における自己能力の自己評価」のことです。

私たちは、エフィカシーを徹底的に高めることが大切だと教えていただきました。

ここでのゴールとは、「将来実現させたいしたい世界」のことです。

ゴール設定にふさわしい内容は、以下のとおりです。

  • 達成したいゴールが現状の外側にあること
  • 達成方法がわからないくらいの高いゴール
  • 心の底からやりたいこと
  • 社会性が高ければ高いほど良い
  • 年収や役職はゴールにはなりえない

エフィカシーを高めるためには、未来のゴールを達成する自己肯定感を高める必要があります。

他人の評価は全く関係ありません。

今の自分ではなく、未来の自分を肯定することの大切さを教えていただきました。

セルフトークがパフォーマンスを決める

 

セルフトークとは、無意識の心のつぶやきや口癖のことを指します。

朝起きるとき、「あ〜眠い。二度寝したい。」

このように思ったことはありませんか?

これもセルフトークです。

実は、私たちは1日に4〜5万回ものセルフトークをしています。

このセルフトークをポジティブにすることで、高いパフォーマンスにつながることを教えていただきました。

「難しい。ダメだ、できない。」ではなく、「楽勝!余裕じゃん!」

「たまたま、偶然。」ではなく、「強運の持ち主だ!」

失敗してもため息をつかず、次どうするべきかを考えることが重要だと学びました。

自己肯定感をあげるためのワーク

 

研修中にいくつかワークがありました。

その中でも、自己肯定感をあげるために行ったワークを3つ紹介します。

1つ目は、「自分の好きなところを10個書き出す」。

自虐をするのではなく、自分を褒めるワークでした。

2つ目は、「褒める達人のワーク」。

4人グループになって、お互いのことを褒め合いました。

ただし、外見ではなく中身について。

3つ目は、「感謝カードを全員に向けて書く」でした。

一人一人に研修中の感謝を込めて、感謝カードを書きました。


共通して言えることは、とにかく嬉しいということ。

自分を褒めること。

相手を褒めること。

「ありがとう」と言われること。

普段私たちは、自分の嫌なところや相手の嫌なところを見ていませんか?

みんな大きな可能性を秘めています。

それを引き出すのも自分次第だと、改めて思いました。

新入社員の声

新入社員の紹介も残すところあと半分となりました!

今回も3人を紹介いたします。

1人目は、株式会社ファーストコンテック所属、鶴岡紗奈さん。【東北福祉大学卒】

Q1.研修はどうでしたか?

自分を肯定する大切さを学びました。

親にどんくさいと言われて育ってきて、私もそうだなって思い込んでいました。

ですが、今日のお話を聞いて意識が変わりました。

また自分の重要だと思う範囲を広げていき、もっと視野を広げて考えていきたいと思います。

Q2.今日の研修中に1番印象に残ったことはなんですか?

セルフトークです。

私はすぐ心の中で無理って思ってしまいます。

ですが、自分に対しても人に対しても否定的なことを言わないようにしようと思いました。

Q3.どんな社会人になりたいですか?

みんなから信頼される社会人になりたいです。

2人目は、株式会社オートエボリューション所属、田村知佳さん。【大阪人間科学大学卒】

Q1.研修はどうでしたか?

プラスな言葉が改めて大事だと思いました。

また、無意識に興味のあること以外を遮断していたことに気づきました。

一点集中型を直すために、色々な角度から物事を見ていきたいと思います。

Q2.今日の研修中に1番印象に残ったことはなんですか?

褒める達人のワークです。

お互い気持ちが良くなるから、褒め合うってめっちゃいいなと思いましたね。

Q3.どんな社会人になりたいですか?

自分の周りの人にすごいなって思われる人になりたいです。

なぜなら、両親の仕事をする姿が尊敬できるからです。

みんなからちょっとでもすごいなって思ってもらえるように、頑張っていきたいと思います。

3人目は、株式会社ファーストコンテック所属、森山雄太さん。【東京工科大学卒】

Q1.研修はどうでしたか?

青山コーチのおかげで、マインドとゴール設定の大切さを学ぶことができました。

Q2.今日の研修中に1番印象に残ったことはなんですか?

褒められることはもちろん、相手を褒めても気持ちが前向きになると感じたことです。

前向きなセルフトークを意識していきたいと思います。

Q3.どんな社会人になりたいですか?

最高のメンバーと共に、お客様を幸せにできる社会人になりたいです。

最後に

 

いかかでしたでしょうか?

今回は新入社員研修5日目、青山コーチによる研修内容を一部抜粋して紹介いたしました。

マインドをコントロールすることが自身の能力を最大限引き出せることを学びました。

仕事をする上でメンタル面は非常に大切です。

社会人1年目にこのような貴重なお話が聞けたことは、これからの社会人生活に有利であると感じています。

念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。

弊社の新入社員研修についてもっと知りたいと思っている方は、こちらの記事も併せてお読みいただければと思います。

もし、グループの採用担当へ聞いてみたいことがありましたら、こちらのフォームよりお問い合わせくださいませ。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

あなたとお会いできる日を心より楽しみにお待ち申し上げております。

小林 明香里