【2025年度】新入社員研修 5日目.最終日

タグ

  • 人事
  • 就職
  • 採用
  • 人材アウトソーシング
  • 研修
【2025年度】新入社員研修 5日目.最終日
  • 「メッセージが届いて気になっているけれど、株式会社ファーストコンテックって一体どんな会社なんだろう」
  • 「どんな研修をするのかな」
  • 「どんな先輩社員や同期がいるのかな」
  • 「同期とどんな関係性を築けるのかな」

就活中にメッセージが届いたけれど、株式会社ファーストコンテックの情報が手元になくどんな会社なのか知りたいと思っているあなたへ。

 

こちらでは、当グループの実態を知れるよう、1週間に渡って行われた新入社員研修の様子を紹介しております。

今回は研修5日目、そして最終日の内容をご紹介いたします!

  • 新入社員ではどのようなことを行うのか
  • どのようなスキル・知識を身につけられるのか
  • 会社の雰囲気や考え方はどんな感じなんだろうか

ぜひ弊社がどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。

 

なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。

せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。

目的意識と成長意欲

〜研修5日目〜

研修5日目は、自分自身の目的意識と成長意欲を深く考え、キャリアの原動力を築くことをテーマに研修を実施しました。

これまでの研修では会社や業界への理解を深め、「働く意味」やマナー、コミュニケーション、自己管理といった社会人としての基礎を学んできました。
 
そしてこの日は、それらの学びを土台にしながら、「自身の成長」についてじっくり考える時間となりました。
 
まずは、青野社長へのインタビュー形式でお話を伺う時間からスタート。
 
・どんな目標を持っているのか
・会社の成長に対する想いやビジョン
・物事をどう捉え、どう乗り越えてきたのか
・人生で直面した壁と、その乗り越え方
 
など、日々の仕事の中ではなかなか聞くことのできない、貴重なお話をたくさんしていただきました。
 
どの会社でも、社長の考えを直接聞ける機会はそう多くはありません。

だからこそこの時間は一人ひとりにとって、社会人として成長していくうえでのヒントや気づき、学びを得ることが出来たのではないでしょうか。

キャリアビジョンを考える


 

自己理解とキャリアビジョンの明確化

ここからは、ワーク形式で「キャリア」に対する理解を深めていく時間が始まりました。

この時間は「これから自分はどのように働き、どんなふうに成長していきたいか?」という、未来の自分と向き合う貴重な機会となりました。
 
最初のテーマは「自己理解」
 
・どんな価値観を大切にしたいか
・自分の強みや得意なことは何か
・興味・関心があること
・理想とする社会人像とは?

など、さまざまな観点から自分自身の理解を深めていきます。
 
真剣に自分と向き合いながら、ひとつひとつの問いに丁寧に答えを探していく姿がとても印象的でした。
 

ワークのあとは、グループに分かれて意見をシェアする時間。

メンバー同士でフィードバックも行いました。

 

意見を交換することで、自分では気づかなかった一面に出会うメンバーも。

 
また、仲間の話を聞くことで視野が広がり「将来こんな働き方もしてみたい」「自分も挑戦してみようかな」と、新しい可能性を感じられた人も多かったのではないでしょうか。
 
“自分を知ること”は、キャリアの第一歩。
 

この時間は、これから社会人として歩み出す皆さんにとって、これからの人生をデザインするきっかけになったはずです。

 

【番外編】最終日前夜は懇親会!

研修5日目の夜は、同期同士の懇親会を行いました!

お酒やお菓子を囲みながら、レクリエーションを楽しんでいたようです。
 
その様子を写真で少しだけご紹介しますね♬

 

 

 

フルハーネス研修

研修最終日

研修最終日はフルハーネス研修も行いました!
 
★フルハーネス研修とは?
高所作業において欠かせない安全装備であるフルハーネス。

今回はその使用方法や安全管理の基礎を、実践を交えながら学びました。
 
そもそもフルハーネスとは「墜落制止用器具」と呼ばれるもので、建設現場など高所で作業を行う際に命を守るための大切な装備です。

研修では、ハーネスの構造や仕組み、正しい装着方法、万が一の際の対応など、現場で役立つ知識を実際に体を動かしながら習得。
 
初めて装着するメンバーも多く、ベルトの締め方一つにも注意を払う姿が印象的でした。
 
「事故を防ぐための知識や意識を、現場に出る前からしっかり身につける。」

これは、施工管理職として非常に大切な心得です。
 
一人ひとりが真剣に取り組む姿勢からも、安全への強い意識が感じられました。
 

最後に

無事に、1週間にわたる新入社員研修が終了しました。
 
初日、少し緊張した面持ちで会場に現れた皆さんも最終日にはぐっと頼もしい表情に変わっていました。
 
「最初は不安だったけど、1週間本当に楽しかった」
「社会人になる覚悟が持てた」
「素敵な同期と出会えた!」

そんな前向きな声をたくさん聞くことができ、私たちも嬉しい気持ちでいっぱいです。
 

この研修は、社会人としての土台づくりはもちろん、会社や仲間との絆を育む時間でもありました。

慣れない環境や初めての学びに戸惑う瞬間もあったと思いますが、それでも皆さんが真剣に、そして前向きに取り組んでくれました。

 
最終日の締めくくりには、1週間の研修の様子をまとめたダイジェストムービーを全員で鑑賞。
 

 

 

笑いあり、発見あり、そしてちょっと感動もあり…。

思い出がぎゅっと詰まった映像を見ながら、この1週間の成長と仲間との時間を振り返りました。
 
この経験が、これから始まる社会人生活の力強い一歩になりますように。
 
新入社員の皆さん、本当にお疲れさまでした!

 
 
 

いかがでしたでしょうか?

株式会社ファーストコンテックの会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?

念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。

もし、グループの採用担当へ聞いてみたいことがありましたら、こちらのフォームよりお問い合わせくださいませ。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

あなたとお会いできる日を心より楽しみにお待ち申し上げております。