【2022年度入社 柴田 美優さん】グループの新入社員研修を終えて【入社1年目当時】
-
2022.07.01
- 「グループの新入社員研修ってどんなことするのかな?」
- 「どんな新入社員がいるのかな…?」
- 「社長ってどんな話をするのかな…?」
- 「研修中の雰囲気ってどんな感じかな?」
- 「体育会系の厳しい研修とかあったらどうしよう…」
- 「怒られたりして、つらい思いとかしないのかな…」
これから私たちのグループに入社予定のあなたへ。
そして、私たちのグループに興味をもってくださっているあなたへ。
こちらの記事では、グループの実態を知れるよう、本社で行われた22卒新入社員研修の様子を紹介しております。
今回は新入社員研修を終えた22卒新入社員メンバー、柴田さんに研修を受けた後の思いをお聞きしました!
「新入社員研修はどんなことを行うのか。」
「実際に取り組んでみてどう思ったか。」
「新入社員はどんな考えを持っているのか。」
「会社の雰囲気や考え方はどんな感じなのか。」
こういった事が気になっている方々には、必見の内容となっております。
私達のグループに関わるすべての方々に、グループを知ってもらうきっかけとしてお読みいただければと思います。
ここからは新入社員研修の様子を載せておりますので、ぜひ読み進めてみてくださいませ。
なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。
せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。
22卒新入社員、メンバー紹介
株式会社ファーストコンテック所属 柴田美優さんです!(東京工科大学22卒)
柴田さんは現在、グループ全体の人事として新卒の採用活動をメインに稼働しています。
働きだしてからは、岩盤浴にハマっていると伺いました。
業務に集中するからこそ、あえて何も考えない時間も大切にされているそうです。
お仕事とプライベートでの、オンオフの切り替えが素敵ですね。
すでに内定者インターンとして半年ほど人事業務に携わっていた、頼もしいメンバーです!
ちなみに、、、
柴田さんの入社当時のお話を知りたい方は、こちらを合わせてお読みください。
【2022年度入社 柴田美優さん】私がグループにジョインした理由【内定者当時】
なお、ここから先は今回新たに柴田さんへのインタビューした内容を載せております。
研修前のお気持ち、初日の感想
私は内定者インターンとして、入社の半年ほど前から会社の業務に携わっていたんですね。
それでも研修に対しては不安でいっぱいでした。
まず同期メンバーと直接お会いするのは研修がはじめてだったので、ドキドキしていましたね。
全員の顔を覚えられるかな、名前を間違って呼んじゃったらどうしようとか、対面だからこその緊張感がありました。
9日間一緒に過ごすんだから、仲良くなれるかどうかってとても大事だと思うんですよね。
また研修内容についても、少し不安な面はありました。
研修前に準備したり用意したりということが、特に言われてなかったんですね。
だからこそ、何をするんだろうなという気持ちがありましたね。
一番大きかったのは同期と仲良くなれるか、という気持ちだったと思います。
不安が解消されたタイミングは2度ありましたね。
1つ目のタイミングとして研修内容への不安は、1日目に解消できました。
研修を進行されていた青野社長や人事チームの方々が、しっかりとフォローしてくれたからだと思います。
テーマに沿ってファシリテートしていただいて、つまづくことがあってもその場で伝えることのできる環境を作っていただいてましたね。
その信頼を1日目で感じられたからこそ、研修内容の不安は早い段階で乗り越えられたように感じます。
2度目の不安解消のタイミングは、研修期間中のお休みの日でした。
同期と仲良くやっていけるかな、という気持ちがここで一気に晴れましたね。
はじめの2,3日はどうしても緊張してしまっていたと思います。
自分がその人のお名前や顔、話の内容を覚えていても向こうも同じくらい覚えてくれているかって人それぞれですよね。
研修の2〜3日目までは、「次また話す時に私のこと覚えてくれているかな」という気持ちがありました。
4日目は中休みで1日オフの日だったんです。
同期で、、、
より深くお互いのことを知れた時間になったと思います。
それと同時に、不安が取り除けたタイミングでもありましたね。
研修で印象に残っていること
豊川さんの講義が印象的でしたね。
インターンとして働いている間、たくさんのFBを豊川さんからいただいていたんですね。
今回、研修という機会で直接お会いして、直接お話を聞けたという点で印象に残っています。
もちろんリモートでご指導いただいていた時と変わらず、いただいた言葉や内容に対しての感謝は変わらず持ち続けています。
一方で、対面だからこその会話連携のスムーズさや、同期がいたからこそ改めて聞くことのできた内容もあったので良い時間だったと思います。
特に同期が気になっていることは、実は私も気になっていたことだったという事も多かったので(笑)
衝撃を受けた内容は、「ビジネスモデルを考える」研修ですかね。
講義形式で青野社長が直々にお話してくださって、私たちのグループ会社を例に説明をしてくれたんですね。
はじめは「粗利」がなんなのか、ビジネス用語から理解する必要がありました。
また、いただいた説明をもとに「これから売上や利益を上げるためにどんな施策ができるか」といった意見交換も行いました。
その時間があって、会社としての目線、経営者としての目線で物事を見ることができたように思います。
それに、会社や経営者の視点で物事を考えることで「自身の給与がどうしたら上がっていくか」を知るきっかけにもなったと思いますね(笑)
ちなみに研修期間で一番心に残ったのは、親からもらった手紙です。
親から手紙をもらったことへの感動と、自分がこれからは自立した1人の社会人になるんだなという意識が芽生えた瞬間だったんです。
また、手紙をもらった時に青野社長から世帯が分かれることがどういうことか教えてもらったんですね。
(詳しい研修内容はこちらをご覧ください。)
身の引き締まる思いとはこういうことなんだなと、実感した研修内容でした。
実際に研修を受けてみて感じること
研修を受ける前は、ここまで主体的に動く自分の姿を想像していなかったですね。
なんとなく研修といえば座学、話を聞いて会社への理解を深める時間なのかな?と思っていたんです。
内容を直前まで知らされていなかったというのも、そのイメージが先行してしまった理由の1つかもしれませんね。
研修が始まると、同期とお互いに意見を出し合ったり、話あったりする機会が多く設けられていました。
なので、その点は研修前後でのギャップだったかもしれないですね。
ここまで同期のみんなと素敵な関係を築けるというのは、研修前は想像できなかったです。
ちなみにこれは私が研修の9日間で一番感動した瞬間なんですけど、
研修のラストで9日間の様子をまとめたムービーを会社がつくってくださっていたんですね。
初日はみんなとどこまで仲良くなれるか不安だったのに、ムービーで振り返ると
「あ、こんなに離れるのが嫌なんだ」
って思っちゃうんだなと自分の気持ちにびっくりしました。
今後の取り組みとしては、同期との関係を更に築いていきたいなと思っています。
ここまで同期と親密になる機会をいただいたので、それぞれの配属先で頑張ることになってもお互いに支えあう存在であり続けたいです。
今後活かしていきたい部分でいうと、
主体的に行動することはこれからも心がけたいですね。
研修の中でとにかく発言する機会をたくさんいただけたんです。
自分の思いや意見を周りに発信するといったコミュニケーションを深く学んだので、それはこれからの業務でも続けていきたいなと感じています。
特に、主体性の部分では
- 自分で動く
- 自分で考える
- 成果を上げる
この3点がポイントだと思っています。
会社やお客様のためにできることとして、まずは自分から行動することを大切にしていきたいです。
働くメンバー、同期について
同期の第一印象は、「みんな優秀なんだろうな、、、」と思っていました。
もちろん、それは研修を終えた今でも感じています。
というのも、入社式の前日に数名の同期と顔を合わせる機会があったんですね。
その際に自己紹介として皆さんひとことずつ、抱負や思いをお話してくれたんです。
みんなのお話を聞きながら、
- 「しっかりしている人ばかりだ、、、」
- 「本当に優秀な人が揃っているんだ、、、」
- 「みんなについていけるかな、、、」
こんなことを思っていました。
ただ、その時はまだお互いのパーソナルな部分までは知らなかったので、、、
会話や一緒に過ごしていく中で、みんなの意外な一面をだんだんと知っていけたように思います。
中には「案外おもしろキャラなんだ!」ってこともありました(笑)
研修4日目くらいには、かなり打ち解けていたと思います。
というのも、研修中に中休みで休日があったんですね。
「明日休みだから!」って全員で前日に飲みに行ったんです。
加えて、次の日には会社がタコパを企画してくださっていて、、、
だからここで、思いっきり仲良くなれたなという実感があります。
あとはすごく個人的なことなんですけど、、、
同期みんな、とっても温かいんですね。
私ともう一人同期の男の子が、研修中に誕生日を迎える予定だったんです。
それで、サプライズで同期の全員がケーキを用意してくれたんですよ。
全く何も知らされていなかったので、電気が突然消えたときもケーキが出てくるまで
「ブレーカー落ちた!」って思っていました(笑)
用意してくれたことも、サプライズを計画してくれたことも含めてとても嬉しかったです。
さいごに
もしタイムスリップして、研修を受ける前の自分自身と話せるのなら
「とにかく研修を目一杯楽しんでほしい」
って伝えたいですね。
研修を通して私は、同期がかけがえのない存在になりました。
ずっと、中学や大学の友人だけが自分の人生の中で最高の友人になると思っていたんですね。
それ以上仲良くなれる友達なんて、社会人になってからは出会えないんじゃないかって感じていたんです。
研修を通してそんな考えはガラッと変わりましたね。
相手を知ろう、その人のために何をしようと考えて行動することの多い9日間でした。
そしてその行動が、素敵な関係を築く第1歩になったように思います。
研修後って当たり前ですけど、それぞれ配属があって勤務地も全員が一緒なわけではないんですね。
きっと全員で集まる機会も、1年を通してそう多くはないはずなんです。
だからこそ研修でたくさんお喋りして、みんなと一緒にいる時間を多く過ごすことができて良かったと心から思います。
ちなみに青野社長からは研修の目的として、
「同期全員と友だちになること」
と聞いていたんですね。
私は研修があったからこそ、同期のメンバーと信頼できる仲間になれたと思っています。
だから私たちの後輩メンバーが入社した時にはぜひ、この研修は受けてほしいなと思いますね。
いかがでしたでしょうか?
私たちのグループの雰囲気や考えはお分かりいただけましたでしょうか?
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
もし、グループの採用担当へ聞いてみたいことがありましたら、こちらのフォームよりお問い合わせくださいませ。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
あなたとお会いできる日を心より楽しみにお待ち申し上げております。