【2025年度】入社式&新入社員研修

タグ

  • 人事
  • 就職
  • 採用
  • 転職
  • 人材アウトソーシング
  • 研修
【2025年度】入社式&新入社員研修
  • 「メッセージが届いて気になっているけれど、株式会社ファーストコンテックって一体どんな会社なんだろう」
  • 「どんな研修をするのかな」
  • 「どんな先輩社員や同期がいるのかな」
  • 「同期とどんな関係性を築けるのかな」

就活中にメッセージが届いたけれど、株式会社ファーストコンテックの情報が手元になくどんな会社なのか知りたいと思っているあなたへ。

 

こちらでは、当グループの実態を知れるよう、1週間に渡って行われた新入社員研修の様子を紹介しております。

  • 新入社員ではどのようなことを行うのか
  • どのようなスキル・知識を身につけられるのか
  • 会社の雰囲気や考え方はどんな感じなんだろうか

ぜひ弊社がどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。

 

なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。

せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。

入社式を執り行いました!


 

今年は42名の新入社員を迎えることができました。

 
入社式は、神奈川県にある研修施設で開催。
関西配属のメンバーも含め、同期全員が集まりました。今年はこのまま合宿形式の研修がスタートします。
 

※関西メンバー移動の様子
 
式では一人ひとりが社長から入社証書を受け取り、その後、全員の前で自己紹介と社会人としての抱負を話してもらいました。
 

「入社をずっと楽しみにしていました!」という声もあれば「正直まだドキドキしています」「不安もありますが、頑張ります」といった素直な気持ちも。

それぞれの想いが詰まった言葉に、会場もあたたかな空気に包まれていました。
 
不安も期待も人それぞれですが、全員が同じスタートライン。

これから1週間の研修が始まりますが、その前にしっかりと覚悟を決める姿を見ることができました。
 

2025年度入社のみなさん、改めてご入社おめでとうございます!

研修スタート


 
入社式を終えて、いよいよ研修がスタート!
 
初日は、主にオリエンテーションを中心としたプログラム。

先輩社員による自己紹介をはじめ、研修期間中に毎日書く日報についての説明、勤怠管理や就業ルールなど、社会人として働くうえでの基本的な内容をお伝えしました。

また、この1週間の研修がどのような流れで進んでいくのか、どんな目的を持って行うのかといった全体の概要もしっかり共有。
 
新入社員のみなさんが安心して研修に取り組めるよう、スタートラインをそろえるような1日となりました。
 

BBQ

研修を終えたあとは、全員で夜ごはん。この日はBBQを開催しました!
 
入社式や研修で少し緊張していた表情も、だんだんとやわらぎ、準備の段階から笑顔が溢れていました。
お肉を焼いたり、飲み物を配ったり、、、どのメンバーも自然と役割を分担して動いてくれていました。

同期との距離もぐっと縮まった時間になったのではないでしょうか。
 
そんな楽しいひとときの様子をお届けします✨
 

 

 

最後に


 

2025年度新入社員の入社式&研修初日は無事に終了しました。

初めての環境や新しい仲間との出会いに緊張や不安もあったかと思いますが、少しずつ笑顔も増え、場の空気も和らいでいったように感じます。
 
この1日を通して、それぞれが少しずつ「社会人としての一歩」を踏み出してくれたことが伝わってきました。
 
次回のブログでは、研修2日以降の様子をご紹介します。

お楽しみに!

 
 
 

いかがでしたでしょうか?

株式会社ファーストコンテックの会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?
 
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。

もし、グループの採用担当へ聞いてみたいことがありましたら、こちらのフォームよりお問い合わせくださいませ。

 
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

あなたとお会いできる日を心より楽しみにお待ち申し上げております。