就活メディア COURSEの事業内容について
- 「就活メディア『COURSE』って一体なに?」
- 「活用することでどんな効果が得られるんだろう」
- 「うちの会社にもこの事業の活用は必要でしょうか?」
「自分たちの会社を就活生にもっと広く知ってもらいたいけど、手段がわからない」
「就活メディア、COURSEを使ってみたら何か変わるんだろうか」
そうお考えの人事・採用担当のあなたへ
こちらでは株式会社T3が展開している就活メディア「COURSE」のサービス概要について説明しております。
就活メディア「COURSE」は全国を対象とした地元密着型の企業紹介サイトです。
現在、株式会社T3は愛媛県を担当しております。
また実際にサービスを活用された企業様の実績も随時、更新を予定しています。
最後までお読みいただければ、御社の採用活動における課題解決に必ずつながると思います。
なにより、今よりずっと楽に新卒採用を行うことができるようになります。
なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。
せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。
就活メディア「COURSE」の導入によってどんな効果が得られる
こちらの就活メディア「COURSE」を導入することで、大きく得られる効果は以下の通りです。
- より多くの優秀な学生と出会うことが可能になります。
- それも今の採用活動よりずっと楽な状態で出会えるようになります。
- 地元企業として地域に住む方々へ広く知っていただけます。
- ご安心ください、弊社もはじめは御社と変わらない状態でした。
また就活メディア「COURSE」は愛媛県を主軸とする企業様にもご活用いただいております。
サービスの概要と実績についてはこの後に記載しております。
どうぞこのまま読み進めてくださいませ。
株式会社T3のメディア事業について

会社概要
株式会社T3の概要についてはこちらをご覧くださいませ。
会社名 | 株式会社T3 |
代表者名 | 青野聡太 |
事業内容 | RPA事業 デザイン事業 マーケティング支援事業 各種コンサルティング事業 広報PRにおけるWEB制作事業 就職活動メディアの運営 |
平均年齢 | 30歳 |
所在地 | 〒540-0032大阪市中央区天満橋京町 3-5福助ビル 1002 |
就活メディア「COURSE」を始めた理由、きっかけ
そもそもなぜ株式会社T3が高校生向けの就活メディア「COURSE」の愛媛県を担当しているのか。
その理由は、弊社の代表である青野のある思いがきっかけでした。
「高校生就活の現状を変えたい」
現状の高校生就活は、例えばこういった状況があります。
企業を選べない
担任の先生から紹介される数が限られている。
1人1社ずつ選考活動をするというルールがあるこういった状況から、高校生自身が企業を選べずに就活をする高校生は非常に多いです。
情報が少ない
高校生が得られる企業情報は、ハローワークの求人票程度といわれています。
中には社風や会社の雰囲気などは、生徒まで十分に届いていないということも、、、。
こういった現状を変えていくために、私たちは就活メディア「COURSE」を担当しています。
ここからは、COURSEが行っている取り組みをお伝えいたします!
就活メディア「COURSE」ができること
就活メディア「COURSE」では、地元企業を多数紹介しています。
メディアの中で知る情報は下記のとおりです。
- 仕事内容
- 職場風景
- 実際に働く人の生の声など…
さらに説明会やインターンシップ情報も取り揃えています。
また就活メディア「COURSE」には写真が豊富に掲載されています。
先にお伝えしたとおり、高校生にとっては得られる企業の情報のほとんどはハローワークの求人票程度です。
一方で私たちが手掛ける、就活メディア「COURSE」は写真も豊富に掲載されています。
つまり、仕事内容や職場内容、働く人を視覚的にも情報を得ることが可能となるわけです。
これは高校生にとって、就活メディア「COURSE」の嬉しい特徴の1つといえます。
サービスの概要と実績

サービスの概要については以下の通りです。
- 地元企業として地域にアピール
- 先輩の経験談やアドバイスの掲載
- 高校生への就職活動に関するお役立ち情報の掲載
- PR動画の作成
- 企業パンフレットの作成
さいごに

いかがでしたでしょうか。
就活メディア「COURSE」についてお分かりいただけたかと思います。
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
もし、グループの採用担当へ聞いてみたいことがありましたら、こちらのフォームよりお問い合わせくださいませ。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
あなたとお会いできる日を心より楽しみにお待ち申し上げております。